【前回大会からの変更点について】
これまで30万円以上のご協賛で、1つの花火プログラムを作成させていただいておりました。近年、大変ありがたいことに、30万円のご協賛を多くいただいております。
他方で、大変悩ましいことに、大会全体のプログラム数が増え、花火代の高騰もあいまって、1つ1つの花火プログラムの演出が小規模にならざるを得ないという課題に直面しておりました。また、関係機関からは、大会終演時刻の遅れに対するご指摘なども受けておりました。
そのため、本年より、1つ1つの花火プログラムの演出の質を高め、こうのす花火大会をより魅力的な大会とするために、協賛募集要項を以下のように変更させていただくこととなりました。
ご理解いただけますようお願いいたします。
(変更概要)
・お申込み金額が30万円~50万円未満のご協賛者様については、大会実行委員会にて、2~4名の同規模のご協賛者様と連名で1つの花火プログラムを作成させていただきます。
・お申込み金額が50万円~の協賛者様は、1名で1つの花火プログラムを作成いたします。
(変更イメージ)
(場内アナウンス例)
1 変更前
「プログラムナンバー1番 スターマイン ご協賛者様A コメントA」
花火の打上げ
「プログラムナンバー2番 スターマイン ご協賛者様B コメントB」
花火の打上げ
「プログラムナンバー3番 スターマイン ご協賛者様C コメントC」
花火の打上げ
2 変更後
「プログラムナンバー1番 スターマイン ご協賛者様AコメントA、ご協賛者様BコメントB、ご協賛者様CコメントC」
花火の打上げ
(お申込み金額と協賛特典の対応関係まとめ)
1 共通
・公式パンフレット(旧番付表)へご芳名を掲載いたします。
・入場券のご提供(お申込み金額に応じて枚数や座席区分が異なります。)
2 3万円~
上記1に加えて
・公式パンフレットにコメントを掲載いたします。
3 5万円~
上記1、2に加えて
・駐車券のご提供(お申込み金額に応じて枚数や駐車場の場所が異なります。)
4 10万円~
上記1~3に加えて
・指定席シートをご提供いたします。
※指定席シートは、1枚につき20名のご利用を想定したサイズとなっております。
※10万円ごとに指定席シート1枚を設置いたします。
5 30万円~(花火プログラムの作成)
上記1~4に加えて
・2~4社(名)の連名で、1つの花火プログラムを作ります。
・花火の打上げ時に、ご芳名とコメントを場内アナウンスいたします。
6 50万円~(花火の選択)
上記1~4に加えて
・1社(名)で、1つの花火プログラムを作ります。
・花火打上げ時に、ご芳名とコメントを場内アナウンスいたします。
・花火の種類として、①スターマイン、②一斉打上の中からご選択いただけます。
7 70万円~(音楽花火の選択)
上記1~4に加えて
・1社(名)で、1つの花火プログラムを作ります。
・花火打上げ時に、ご芳名とコメントを場内アナウンスいたします。
・花火の種類として、①スターマイン、②一切打上、③音楽花火の中からご選択いただけます。

(協賛お申込み全般におけるQ&A)
Q 協賛席は席が確保されていますか?自由席ですか?
A 10万円未満の方は、金額に応じて設定されたエリア内で自由席となります。10万円以上の方には指定したシートをご準備しております。
Q 協賛席の申込み時に注意することはありますか?
A
①金額に応じて協賛席のエリアが異なります。そのため、複数のグループで同じエリア(座席区分)で観覧をされたい場合は、同じ価格帯の中で協賛のお申込みをなさってください。
②協賛のお申込み情報のうち、協賛金額、氏名・名称、コメント(3万円以上の協賛に限る)については、大会プログラム等により一般に公表することがあります。
③協賛のお申込み情報は、入場券等の発送、こうのす花火大会に関する情報のご連絡、鴻巣市商工会青年部に関するお知らせ、こうのす花火大会のサービス向上のための統計資料として使用します。大会プログラム等への氏名等の掲載を希望されない場合は、その旨をお申込み用紙にご記入ください。
Q 2万円分の協賛申込みをした場合、入場券の枚数等はどう取り扱われますか?
A 15,000円以上、30,000円未満の金額でご協賛を頂いた場合は、15,000円のご協賛と同内容の入場券を発行させていただきます。
※差額に応じた入場券の発行はしていませんのでご注意ください。
※大会公式パンフレットへの表記についても、15,000円のグループとして名前を表記させていただきます。
Q 8万円分の協賛申込みをした場合、入場券の枚数等はどう取り扱われますか?
A 50,000円以上、100,000円未満の金額でご協賛を頂いた場合は、50,000円のご協賛と同内容の入場券、駐車券を発行させていただきます(入場券を10枚と駐車券1枚)
Q 15万円分の協賛申込みをした場合、入場券の枚数等はどう取り扱われますか?
A 100,000円以上の金額でご協賛を頂いた場合は、10万円ごとに入場券20枚、駐車券2枚、指定席シート1枚を発行させていただきます。5万円分に対応する入場券の発行はいたしません。